CARTIVATORは、空飛ぶクルマ開発に貢献するプロボノを募るために、不定期で説明会を開催しております。
ご興味のある方は、以下の募集要項をご覧頂いた上で、メンバー加入説明会申込フォームをご記入ください。
【活動概要】
本活動は、乗り物からもらった夢を次代に繋いでいきたいという想いの下、メンバーが業務外の時間を使い、「空飛ぶクルマ」という夢の乗り物を作ろうとするものです。東京五輪における空飛ぶクルマでの聖火点灯により、世界中の人々に夢と感動を与えるべく、日々開発を行っています。
【こんな方と活動したい】
・ご自身の経験を活かし、空飛ぶクルマを五輪の舞台で披露することで、世界に夢を届ける感動の瞬間を分かち合いたい
・週末に廃校をガレージにした秘密基地で技術談義に花を咲かせてみたい
・主に土曜日、愛知県、もしくは東京を拠点とした活動への参加が可能
【求める人材一例】
*下記以外にも、文系/理系を問わず幅広い分野の人材をCARTIVATORは必要としています。積極的なご提案をお待ちしております。
(航空機エンジニア職)
<職務内容>
・空飛ぶクルマの設計及び技術開発(ソフト/ハード)
<歓迎するスキルや経験>
・業務としてドローン、航空機関連の設計/開発経験がある方(ソフト/ハードどちらも歓迎)
・以下を含むハードウェア開発スキルをお持ちの方: CFRP等複合材料でのフレーム設計/小型航空機の翼設計/ 回転翼・固定翼の流体解析/サスペンション設計/強電回路設計など
・以下を含むソフトウェア開発スキルをお持ちの方: 組み込み系システム/機能安全/マルチコプター姿勢制御/制御工学/ラジコンヘリ操縦/シミュレータゲーム制作
・アマチュアとしてオリジナルのドローン/モデルプレーンの製作経験があり、機体のチューニング方法を心得ている方。
経験は無いが作りたいという意欲がある(自力で勉強するモチベーションが高い)方も、ぜひご連絡ください。
(法律職)
<職務内容>
・航空法遵守の観点からの技術開発支援
・活動内の法律遵守の徹底
<歓迎するスキルや経験>
・業務として航空機の設計に関わったことがある
・世界各国の航空法に関して明るい
(広報職)
<職務内容>
・ファン、協賛企業、メンバーを拡大するための広報戦略の構築と実行
・イベントの企画運営
・ブログやSNSの更新
・メディア対応
・オリンピック出場に向けた渉外
・PR戦略の効果検証・分析・改善
など
<歓迎するスキルや経験>
・コーポレートブランディング経験
・マーケティング経験
(マルチメディアクリエイター職)
<職務内容>
・広報及び円滑な組織運営を目的としたマルチメディア(動画、イラスト、インフォグラフィックなど)の作成
・広報戦略に基づいたスケジュール管理
<歓迎するスキルや経験>
・プロモーション動画制作
・デザイン職経験
(東京拠点開発運営職)
<職務内容>
・東京での活動の拡大を目的とした体制構築
・東京における技術開発及び広報活動拠点の確保
・活動のスケジュール管理
<歓迎するスキルや経験>
・東京近郊で技術開発に使用できるスペースをお持ちの方
・東京都心で週末定例ミーティングに使用できるスペースをお持ちの方
【2017年5~6月説明会日時】
①2017年5月22日(月) 19:00-21:00 @東京
②2017年5月27日(土) 13:00-15:00 @東京
③2017年5月27日(土) 13:00-15:00 @名古屋
④2017年5月27日(土) 13:00-15:00 @豊田
⑤2017年6月16日(金) 19:00-21:00 @愛知
⑥2017年6月16日(金) 19:00-21:00 @東京
上記以外の今後の説明会日程については、改めてアップデート致します。
皆様のご応募をお待ちしております。